メイン写真メイン写真

建築事例Index

バウハウスデザインが建築家と共に手掛けてきた建築事例をご紹介します。

Works Case#16

北西の2面が公園に隣接する住まい。
土地のパフォーマンスを活かした開放感のあるリビングが魅力の住まい
Works Case#16 鎌倉市W様邸

鎌倉の閑静な町並みで新たな暮らしを始めようと土地探しから始めていた。そこに、北西の2面が公園に隣接する土地との出会い。公園越しには鎌倉の住宅街を一望できる高台の立地。土地のパフォーマンスを活かした開放感のあるリビングが最大の魅力。

建築家/石川 昂
(アーキテクチャー・ラボ石川昂建築設計事務所)

【基本情報】

この施工事例をみる
Works Case#15

コの字の設計で開放性のある明るいリビングとプライバシーを両立した家
Works Case#15 横浜市青葉区M様邸

一番大切なことは開放感のあるLDKを実現すること。子供も大きくなってきて、家族の時間もそれぞれ尊重するようになってきた。それぞれの時間がありながらも家族のつながりが感じられる空間が欲しかった。土地の特性を最大限に活かし、借景としてリビングに取り込める中庭を実現した設計は家族のお気に入り。外観は極めてシンプルで合理的なデザイン。外観からは内部の間取りを想像できない建築設計がポイント。

建築家/河添 甚(河添建築事務所)

【基本情報】

この施工事例をみる
Works Case#14

エントランスからリビングにつながる広い土間空間が楽しい。家族のつながりと趣味を生かしたオープンな間取りが魅力の住まい
Works Case#14 厚木市O様邸

自転車が夫婦共通の趣味で、自転車をインテリアとして置ける住まいが希望でした。インテリアのイメージは、旦那様が好きなアメリカンなコレクターズアイテムを生かした空間に仕上げました。家族4人が家の中のどこにいても気配がわかる間取り。行き止まりを作らない回遊性のある設計は、暮らしの楽しさと合理的な生活導線を両立しています。

建築家/戸田 悟史(トダセイサクショ一級建築士事務所)

【基本情報】

この施工事例をみる
Works Case#13

我が家でアウトドアを楽しみたい!大人数でBBQできる広い庭と回遊動線が魅力の白い箱型の家
Works Case#13 秦野市北矢名U様邸

ご夫婦そろってアウトドア好きのU様は、休日はご友人が集まり大人数でのBBQパーティーも多いそう。お子様が小さな今は、子育てしながら我が家でもアウトドアを楽しみたいというご希望も。建築家のアイデアでU様のご要望にぴったりの楽しい家が誕生しました。

建築家/宮武 淳夫(建築+α設計一級建築士事務所)

【基本情報】

この施工事例をみる
Works Case#12

テトラハウス〜モチーフはテトラポット。施主と建築家の想いの相乗効果で生まれた、子供がのびのび育つ家
Works Case#12 大和市つきみ野O様邸

訪れる人に「あっ!」と思ってもらえるようなファサードにしたい。これがO様のご要望でした。建築家がイメージしたのはなんと、海辺のテトラポット。誕生したのは、2F天守閣が特徴の個性的なフォルムの家。外構デザインまでトータルで計画し、施主と建築家の思いの相乗効果で誕生した「テトラハウス」は、結果、子供たちがのびのびと走り回れる広いウッドデッキやエントランスガーデンのある子育てにも最適な家となりました。

建築家/石川 昂(アーキテクチャー・ラボ石川昂建築設計事務所)

【基本情報】

この施工事例をみる
Works Case#11

総高5メートル超。吹き抜け空間いっぱいのライブラリー階段がある家
Works Case#11 横浜市都筑区H様邸

「1000を優に超える蔵書とともに暮らせる家、お子様がのびのびと暮らせる家」を希望された本好きご一家のH様。綿密な打ち合わせの結果誕生したのは建築家ならではのテクニックでプランニングされたリビング階段と吹き抜け空間を一体化させ、壁面いっぱいに造作した圧巻のライブラリー階段。3人のお子様のそれぞれの成長に合わせて住まい方を工夫でき、無垢材をふんだんに使い素材の持ち味を生かしてご夫婦のお好みのインテリアを取り入れた味わい深い家でした。

建築家/戸田 悟史(トダセイサクショ一級建築士事務所)

【基本情報】

この施工事例をみる
Works Case#10

シンボルツリーとともに四季を楽しむ家
Works Case#10 東京都世田谷区T様邸

土地柄ご近所に建築家住宅が多い環境で育ったT様。物心ついた頃から「いつかは自分でデザイン性豊かな住宅を建てたい」と思うようになったそうです。担当の女性建築家は、T様の土地の魅力を最大限に引き出すアイデアを提案。完成したのは「思い出の樹木と角地のロケーションを活かした家」。T様が子供の頃から親しんできたサルスベリとサクラ。季節の移ろいとともに表情を変えていく2本のシンボルツリーとT様はこれからも季節を暮らしを楽しみながら歩んで行かれる。

建築家/三島 史子(タイムズ・アンド・デザインオフィス)

【基本情報】

この施工事例をみる
Works Case#09

建築家と実現した理想を超える真っ白な箱型の家
Works Case#09 川崎市M様邸

バウハウスデザインの家のテイストが気に入って、土地の相談から訪問されたM様。シンプルに暮らせる家が好みで、アウトドア派でもあり、友人を招くホームパーティも好きなM様のライフスタイルを実現するため、建築家との綿密な打ち合わせがスタートしました。完成したのは真っ白な箱型の家。内も外も白を基調とし、黒やシルバーをシャープに効かせた洗練されたデザインの家。

建築家/平野 太郎(平野太郎建築設計事務所)

【基本情報】

この施工事例をみる
Works Case#08

ロケーションにインスパイアされた空の青に映える美しい家
Works Case#08 葉山市M様邸

以前から自然に囲まれた環境でのびのび暮らしたいと考えてきたM様。選ばれたのは海と山の自然に囲まれた葉山の土地。海越しに富士山が望める素晴らしいロケーションの土地と出会い即決。葉山の魅力を最大限に引き出す家づくりがスタートしました。バウハウスデザインと何度も打ち合わせを重ね、誕生したのは葉山の青空に映えるスタイリッシュな黒のガルバリウムに無垢材のあたたかみがプラスされた美しい外観の家。

建築家/三島 史子(タイムズ・アンド・デザインオフィス)

【基本情報】

この施工事例をみる
Works Case#07

好きなものに囲まれた至福の土間リビングがある家
Works Case#07 鎌倉市二階堂M様邸

黒の極めてシンプルな箱型フォルムの外観が印象的な鎌倉市のM様邸。中に入ると外観からは想像できないほど明るい開放的な吹き抜け空間のLDKが広がる。大判の白いタイルを取り入れた特徴的な土間リビング。ここはM様ご夫婦と2匹の愛猫にとって好きなものに囲まれた至福の空間。開放的な吹き抜け空間と薪ストーブのゆれる灯が刻むゆっくりと流れるくつろぎの時間。こんな空間を可能にしたのは高気密高断熱の高性能建築家住宅だからこそ。建築家と実現したのはM様の理想のライフスタイル。

建築家/河添 甚(河添建築事務所)

【基本情報】

この施工事例をみる
Works Case#06

二世帯7人家族のためのアイデア満載の楽しい家
Works Case#06 横浜市南区H様邸

親世帯・子世帯合計7人が快適に楽しく暮らすための二世帯住宅のご相談に来店されたH様。「動線計画と、十分な収納量」をテーマに建築家との綿密な打ち合わせがスタート。実現したのは4台分の駐車スペースを確保するとともに玄関ホールに階段スペースと大容量シューズインクロークを配置することで1Fの親世帯と2階の子世帯のスムーズな動線を実現する大胆なプラン。生活スタイルと機能性を重視した収納計画を採用しました。

建築家/中道 哲也(スタジオパートスリー)

【基本情報】

この施工事例をみる
Works Case#05

数百冊の蔵書を収納できるライブラリー階段がある家
Works Case#05 横浜市都筑区T様邸

引き継いだご実家の建て替えにあたり、自分たちの数々のこだわりと期待以上のアイデアを実現してくれる会社を探していたというT様。「たくさんの蔵書を収納できる本棚と実家の植栽を活かしながらも街並みに調和する洗練された外観の家。」これがT様のゆずれないポイントでした。建築家が提案したのは「ライブラリー階段のある家」。階段脇の壁一面に収納力たっぷりの本棚をつくり階段をライブラリーコーナーとしても活用できる画期的なプラン。「まさに自分たちのイメージ!限られたスペースを有効に活用したアイデアに感激!」と嬉しいお言葉を頂きました。

建築家/木内 浩司(ワーズワースクラフト一級建築士事務所)

【基本情報】

この施工事例をみる
Works Case#03

料理教室ができるアイランドキッチンのある家
Works Case#03 横浜市都筑区Y様邸

奥様がフランス料理のシェフであるということ、旦那様が食を通じた家族のコミュニケーションを大切にしているということ、この価値観が家族の豊かさの中心。オーダーメイドのステンレスキッチンは住まいの中心に配置し、プライバシーと開放性を両立した設計に。リビングからつながるバルコニーはいつでも気軽にオープンブランチができる借景の良い場所に配置。土地のパフォーマンスと住まう人のライフスタイルが最大限生かされた住まいとなりました。

建築家/三原 宏文(FANFARE)

【基本情報】

この施工事例をみる
Works Case#01

セルフビルドも思い出。光に満ちた伸びやかな25畳のLDKがある家
Works Case#01 川崎市多摩区M様邸

高気密高断熱とアトリエ建築家のプランニングの2点がM様がバウハウスデザインを選ばれた決め手。光に満ちた25畳の1階LDKは、ほぼ1ルームの伸びやかな空間。奥様お気に入りの白いアイランドキッチンとご主人が惚れ込んだ無垢のブラックウォールナットフローリングの対比が印象的。床はご夫婦とご友人の協力で無塗装の素材にオイルを塗って仕上げました。

建築家/登田 恵吾(THIS ONE DESIGN OFFICE)

【基本情報】

この施工事例をみる