

※このイベントは終了しました。多数のご来場、誠にありがとうございました。
敷地形状に合わせた中庭空間の設計が豊かな暮らしを実現する。
LDK、書斎、主寝室、子ども室のすべてが中庭空間に向かい
景観や明るさを感じる設計となりました。
担当建築家に会えるbauhaus design owner見学会
- 日時:2022年/11/27(日)
❶13:00~ ❷14:00~ ❸15:00~ - 当日は、今回見学先OB宅の担当建築家 藤本 誠生氏をお招きいたします
- 完全予約制
(下記メールフォームよりご予約ください) - 会場:町田市
(ご予約承り後に詳細をご連絡いたします) - 詳細お問い合せ:
Freedial : 0120-922-750
担当:貝塚(かいづか)・田口(たぐち)まで
建築家/藤本 誠生氏
(藤本誠生建築設計事務所)

「使われ続ける建築をつくること。可能性のある建築を考え続けること。1つの建築が連鎖し、街、都市、思考が共鳴していくことを指標にしています。重視していることは、敷地へのアプローチ・ゾーニング・動線・高さの価値付・プロポーション・クライアントの思いを紐解いていき、無意識な感覚をみつけ、価値付けし、建築空間へとつなげてく作業を繰り返します。完成した時に違和感なくやっと会えた感覚をもっとも重要視しています。」
- 【建築家プロフィール】
- 1979年 熊本県生まれ
- 2002年 森繁建築研究所(熊本県)
- 2012年 矢橋徹建築設計事務所(熊本県)
- 2015年 藤本誠生建築設計事務所 設立
敷地形状を活かした中庭空間 [ 建築家/藤本 誠生 ]
敷地形状を活かした建物配置か特徴。メインの駐車場は屋根付きで玄関ポーチと一体としました。地型に合わせた三角形の中庭空間が東南の光を室内に取り込みます。


回遊導線が家族の流れをスムーズにしています。水回りは2階に集め、洗濯導線が最短となるよう設計されています。LDK、書斎、主寝室、子ども室の全てが中庭に面し、どこからも景観の良い住まいとなりました。中庭空間の配置が気持ちの良い北側リビングを実現しています。


建物のベースはフラットなガルバリウム鋼板、ガレージ部分は塗り壁としています。中庭空間は板張りの壁とし、柔らかな印象を加えています。角地の為、道路面にはあまり窓を配置せず、きれいなファサードをつくりだしています。


- 【基本情報】(今回見学先OB宅 [町田市])
- ● 敷地面積:62.27坪(205.86 m²)
- ● 延床面積:38.31坪(126.69 m²)
- ● 家族構成:大人2人・こども1人
- ● Ua値:0.48 W/m²K C値:0.13cm/m²
■ これまでの「担当建築家に会えるbauhaus design owner見学会」
-
建築家今知亮氏来場 bauhaus design owner見学会
10/9開催@横浜市青葉区「限られた建築面積での回答」
建築家の既成概念を突破した設計は敷地のパフォーマンスを最大限に活かしたプラントなる。答えは周辺環境とアウトリビングの考え方にあった。 -
建築家早川慶太氏来場 bauhaus design owner見学会
8/27開催@横浜市保土ヶ谷区「建築家の秀逸な土地の見方」
特殊な敷地条件を活かした設計。裏と表に接道がある珍しい敷地条件だった。この敷地条件に建築家が出した答えとは? -
建築家石川昂氏来場 bauhaus design owner見学会
7/24開催@川崎市麻生区「土地のパフォーマンスを活かした設計」
南側がひな壇状に下がり日差しをたっぷり取り込める敷地。敷地条件としては問題ない土地だった。
メールフォームからの参加お申し込み
下記のメールフォームに必要事項をご記入ください。
入力後、「入力内容を確認する」ボタンを押し、確認ページで入力内容をご確認ください。
セキュリティの関係上、hotmail以外の別のメールアドレスをご用意ください。
![]() |
当サイトからのお客様の個人情報の送信はグローバルサインのSSL暗号化により保護されていますので、安心してご利用ください。 |
---|
お客様の個人情報、お寄せ頂いた内容は厳重に取り扱います。お寄せ頂きました内容は、お客様へのお返事ならびに、当社のサービスの提供に生かすためのもので、それ以外の目的で使用することはございません。
また、お客様からご提供頂いた個人情報を尊重し、プライバシーの保護に努めております。詳しくはこちらの プライバシーポリシー をご覧ください。お問い合わせ頂きました内容によっては、回答に日数をいただくこともございます。ご了承ください。