EVENTS

メイン写真

担当建築家に会えるbauhaus design owner見学会

「土地のスペックを最大限に引き出す、オーナーの想いに対する建築家としての回答」
横浜において建築設計をする場合、土地の高低差が設計上の課題となることが多い。その課題をメリットに変化させることができるかどうかが設計事務所の腕の見せ所となる。今回のプロジェクトは丘陵地の高台で四方からは見おろされる敷地、プライバシーを阻害されずに開放感のある暮らしがしたいというオーナーの強い要望に対する建築家の回答とは。建築家の設計の考え方を聞きながら内覧できる貴重な機会です。ぜひご来場ください。

2024/2/17担当建築家に会えるOB宅見学会
今回の見学会の内覧ご予約はこちらから →

2つの庭と繋がる家
〜The double sided garden's Haus〜
(今回見学先owner宅[ 横浜市中区 ])

丘陵地の高台で四方からは見おろされる敷地

近隣周辺との立地関係においても、敷地内においても高低差がある土地で、南側の隣地が1段高く上がっていました。南側隣地が高いということは、そもそも光が入って来にくいということですから、この状態で単純に南に開く設計をしてもオーナーの願いは叶わない、ということがこの土地を読み解く上でのポイントでした。

四方からは見おろされる敷地イメージ

プライバシー重視・視線は気になるけど開きたい

厳しい法規制と自然の地形の条件下に置かれた土地と、オーナーの暮らしへの想い。与えられた条件下で結果を出すことが求められるプロとして、この2つの問いに対峙して建築家が出した答えとは?

セオリーでは配置しない方角にある「光庭」

通常では、北西方向に庭を配置することは、あまりしません。しかし、この土地の場合は南側の土地が高くなっており、むしろ敷地内の北西側に光が取れる場所があります。

そこで、ここに光の取り込みとプライバシーという一見矛盾した希望を実現する場所を配置しました。囲われた間知擁壁への目隠し、光庭に面した場所にテラスを置き、家の裏側に緑を置くことで景観を豊かにする効果と共に、アウトドアっぽい雰囲気を出すことで都会でもプライバシーを確保しつつ非日常的な空間が実現できるということを意識しました。

光庭イメージ

街の景観に良い影響を与える「表庭」

この家には2か所の庭があるイメージで、道路側に位置するこの庭の方が広く、駐車スペース兼庭というイメージになるようにしました。道路側にある庭は、広く使えてBBQ等ができるイメージで作りました。また、植栽を置くことでリビングからの眺めにも奥行きを出すことができます。

裏庭である「光庭」が家族だけのプライベート空間と位置付けるならば、表の庭は街と繋がる空間。景観上も設えとして街に影響を与えると考えています。

表庭イメージ

今も、将来も平家のような生活を送りたい

オーナーには、お仕事の関係からか将来老後を迎えた際のお互いの介護の問題も視野に入れ、平屋のような1フロアで完結する生活をしたい、という強い要望がありました。

このような要望により1階リビングの一部分を将来的に独立した個室として利用できるように住宅に可変性を持たせることで、将来寝室としての利用も可能にしました。

また、水回り等をすべて1階に配置することで、入居後すぐに、そして将来的にもワンフロアで寝起きや食事、庭を楽しむ等の暮らしが完結できるようにしています。

平家のような生活イメージ

外からの視線

外からの視線は閉じたい、しかし玄関の広さは欲しい、この2つの問いに対して、次のような解答を導き出して提案しました。まず、外からの視線については、玄関ポーチを奥へ配して、無垢材のアクセントを設える事で正面からの視線を受け止めるように意図しています。

外からの視線イメージ

帰って来た時の拡がりと収納の両立

帰宅して外から玄関に入った時に広がりを感じられる様に、玄関はリビングと一体の空間にすることで拡がりを持たせました。

そして、玄関には回遊性を持たせたシューズクローゼットを設ける事で、趣味の道具はこの部分に収納することができて、外で使うものを室内に持ち込まなくて済むようにしました。

道具を置いて、そのまま手を洗う洗面台やトイレへ行くことも可能です。

拡がりと収納の両立イメージ

外を感じられる室内空間

プライバシーが守られ、屋外を感じられる家にしたい、というオーナーの希望に対して、建築家はまずLDKの位置を出来るだけ南側から引いて光を取り入れるようにしました。実際にキッチンに立つとテラスへの拡がりを感じ、ダイニングのスペースに座っても吹き抜けで頭上に開放感があり、水平方向(ヨコ)の拡がりと垂直方向(タテ)の開放感を感じていただけるように設計しています。

外を感じられる室内空間イメージ
平面図

建築家/河添 甚氏(河添建築事務所)

河添甚 写真

「住宅は設計だけでなく、施主・設計・施工の三者で共に作り上げるものです。より良い三者のコミュニケーションを作り上げることを心掛けます。」

1977年

香川県生まれ

2002年

大阪工業大学工学部建築学科卒業

2003年

株式会社プランティック総合計画事務所入所

2010年

一級建築士事務所 河添建築事務所設立

2013年

東京事務所開設


メールフォームからの内覧お申し込み

2024/2/17(土)担当建築家に会えるbauhaus design owner見学会

下記のメールフォームに必要事項をご記入のうえお送りください。

セキュリティの関係上、hotmail以外の別のメールアドレスをご用意ください。

SSL GMOグローバルサインのサイトシール

当サイトからのお客様の個人情報の送信はグローバルサインのSSL暗号化により保護されていますので、安心してご利用ください。

必須お名前
フリガナ
必須メールアドレス
必須メールアドレス(確認用)
必須電話番号

日中ご連絡が取れる番号をご記入ください。)

必須郵便番号
必須ご住所
土地の有無必須
イベント参加日時のご確認必須
ご来場予定人数
  • 大人 
  • お子様
ご興味のある項目

(複数回答可)

メッセージ

お問合せ等、自由欄としてご利用ください。
(同業者や教育関係者等、住宅のご購入検討者様以外の場合は別途ご案内させて頂きますので、
下記のメッセージ欄にその旨をご記入下さい)

お客様の個人情報、お寄せ頂いた内容は厳重に取り扱います。お寄せ頂きました内容は、お客様へのお返事ならびに、当社のサービスの提供に生かすためのもので、それ以外の目的で使用することはございません。

また、お客様からご提供頂いた個人情報を尊重し、プライバシーの保護に努めております。詳しくはこちらの プライバシーポリシー をご覧ください。お問い合わせ頂きました内容によっては、回答に日数をいただくこともございます。ご了承ください。